本沢温泉再訪〜天狗岳山行

年月日 :2025/7/11〜12
山名  :東天狗岳
山域  :北八ヶ岳
メンバー:MS、MF、一般2名

7/11(金) 曇り一時雨  稲子湯みどり池入り口の無料駐車場 11:10発〜しらびそ小屋 12:55/13:10〜本沢温泉 14:50着

7/12(土) 晴れ一時ガス 本沢温泉 6:30発〜夏沢峠 8:10〜根石岳 9:00/9:20〜東天狗岳 9:40/9:55〜中山峠 10:50〜黒百合ヒュッテ(昼食) 10:55/11:40〜中山峠〜しらびそ小屋 13:00〜駐車場 14:05着


娘に本沢温泉に行こうと誘われたので娘夫妻との4名で天狗岳山行を計画した。本沢温泉には40年ほど以前に当時の山岳会の会長のKさんと泊まった記憶があります。その当時のむさ苦しい小屋番の印象があまり良くなかったので少し気がかりでしたが、時代は変わって現在の山小屋スタッフさんは女性も多く感じが良いです。源泉の湯も良く、食事もおいしくて良い小屋です、本沢温泉!

初日は金曜日ということもあって駐車場も空きあり、途中少し雨にも降られましたが温泉でさっぱりと汗を流しゆっくりと過ごせました。

翌日は夏沢峠経由で東天狗岳を目指します。途中、有名な露天風呂も見学しましたがなかなかのものです。夏沢峠からは根石岳〜東天狗岳と爽やかな稜線歩き、ガスが少しわいたりしましたが快適です。

東天狗岳〜中山峠の登山道は岩がゴロゴロしていて歩きにくいな〜と感じました。歳のせいなのか以前より難儀しますが慎重に歩をすすめ、黒百合ヒュッテで昼休憩をとりました。いつからそうなのか知りませんが、皆さん名物のビーフシチューを食べています。美味しそうですがアルファ米の赤飯があるので今回はパス(次はないか・・)しました。

中山峠から下山、稲子湯で汗を流し帰路につきました。1泊2日でしたが猛暑の名古屋から逃げ出せた北八ヶ岳山行となりました。(記:MS)