御在所「本谷」 |
|
|
|
|
|
H22.02.21
K.M |
|
年 月
日 : 平成22年 2月20日 天候 : 小雪のち曇り |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コースタイム : 駐車場(8:10)・・・御在所山の家(8:25)・・・大黒岩(11:40)・・・ |
|
|
御在所岳(12:00〜12:37)・・・御在所山の家(14:02)・・・駐車場(14:07) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山の家、人影も無くひっそりと |
|
|
|
今日は大黒岩で記念撮影 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
頂上はいつもより少ない雪 |
|
|
雪の中にもつぼみが |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
始めは曇っていたが次第に小雪になり下山するまで降っていた。 |
|
|
|
|
登りはアイゼンを使用せず、雪の下がところどころ凍っているのでいつもより慎重に登る。 |
|
|
途中今井さんの指示でザイルを出し、プルージックにより確保し途中の支点を交わす練習を行う。 |
|
それまで後続がいなかったので登山道で行っていた所、2名ほど登ってきてしまいました。 |
|
|
登山道をふさぎ申し訳ありませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
頂上は雪が降っているためか人の姿もまばら、ここでいつもの様にラーメンを作りおなかの中から暖まる。 |
少し枝に眼を向けるとつぼみがあり春が近いのを感じる。 |
|
|
|
|
下りはアイゼンを使用し下る、途中六合目付近でアイゼンを外す、そのすぐ後2度ほど足がすべり |
|
転びそうになる。他の人は足が滑らないようなので私の技術の未熟さを感じた。 |
|
|
やはり自分の技量を考えいつものようにもう少し下まで使用したほうが良かったのではと反省。 |
|
今回の山行は先回の藤内沢より難しく感じた山行で、山行時間は短かったが疲れました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|