恵那山 |
|
|
|
|
|
|
H22.04.04
K.M |
|
年 月
日 : 平成22年 4月 4日 天候 : 晴のち曇り |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コースタイム : 駐車場(7:07〜7:19)・・・登山口(7:48)・・・キツツキの木(8:20)・・・ |
|
|
恵那山頂上(10:10〜10:42)・・・キツツキの木(12:04)・・・風穴分岐(12:19)・・・ |
|
風穴(12:27)・・・風穴分岐(12:27)・・・登山口(12:32)・・・駐車場(13:02) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成20年4月5日 |
平成21年4月5日 |
平成22年4月4日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
駐車場からの道今年5月から補修工事 |
前年に比べ雪が少ない尾根 |
いつも模様にピークでポーズ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
避難小屋 |
|
ピークの祠(平成21年4月5日) |
ピークの祠(平成22年4月4日) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※暖冬の為か毎年雪が少なって |
|
|
|
|
|
|
|
います。頂上で去年に比べ |
|
|
|
|
|
|
|
1mは少ないです。 |
|
|
|
|
|
|
|
私の反省点として今回も |
|
|
|
|
|
|
|
尻餅をついてしまいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
凍っているよと後に伝えた時 |
|
|
|
|
|
|
|
足が滑ってしまいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
まだまだ雪、氷の歩きかたが |
|
|
|
|
|
|
|
できっていません。修行です。 |
|
風穴の穴 |
|
山行中靴を干しておきました |
|
|
|
今回は初めて風穴の穴に行ました。 登山口から登ってすぐのところを左に60mぐらいの所です。 |
|
岩の隙間から冷たい風が流れていました。夏には涼しいことだと思います。確認のため夏に行きましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|