鈴鹿 後尾根 |
|
|
|
|
|
|
H23.2.6
K.M |
|
年 月
日 : 平成23年 2月 6日 天候 : 曇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コースタイム : スカイラインゲート(7:46)・・・登山口(8:04)・・・藤内小屋(8:50)・・・ |
|
|
藤内沢出合(9:15)・・・後尾根終了点(11:27)・・・御在所頂上(12:30〜12:58)・・・ |
藤内小屋(13:45)・・・スカイラインゲート(14:31) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
藤内沢出合から |
|
|
|
藤内沢出合のすぐ近くで県連訓練中 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最後の登りあと少しで稜線 |
|
|
|
御在所頂上で |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
朝8時前にゲイト前に到着したときすでに多くの車が駐車していてゲイトから離れた位置に駐車し山行準備。 |
汗をかかない様にゆっくり歩いたいたが暑くなり途中でアンダーとカッパ2枚の山行になった。 |
|
いつもなら3枚着ているのに今日は暑く感じた。 |
|
|
|
|
|
藤内小屋に到着すると県連の人たちが多く今日は救助訓練の講習会だそうです。 |
|
|
藤内沢出合に到着しアイゼン、ゼルブストを準備していると県連の人たちが追い越して行、出合より少し入った |
斜面で訓練開始、その真ん中を通り後尾根に向かう。 |
|
|
|
|
|
御在所全体は雪が多いのに後尾根には去年より雪が無く辛い山行。 |
|
|
|
ザイルで確保してもらいながら上るも2回ほどすべりもしザイルによる確保が無ければ落ちていました。 |
|
稜線に出て御在所山頂までは雪が多くラッセル、時間も長く大変疲れました。 |
|
|
|
山頂で暖かいラーメンを食べ元気になり後は裏道でゆっくり下山。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今回の山行の反省 |
|
|
|
|
|
|
|
|
去年肩の不調により岩トレをしていなかったので思うように登れなかった。 |
|
|
|
何回登っても同じ条件は無くいつも勉強になる。 |
|
|
|
|
|
訓練の大切さをあらためて思う。山行、日々訓練Sさんありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|