恵那山 | H26.04.06 K.M |
|||||||||||||||||
年 月 日 : 平成26年 4月 5日 天候 : 晴時々曇り一時雪 | ||||||||||||||||||
コースタイム : | 駐車場 (8:00〜8:20)→登山口(8:48〜9:00)→キツツキの木(9:34〜9:46)→ | |||||||||||||||||
2P(10:29〜10:35)→3P(11:28〜11:40)→頂上(12:29〜13:13)→ | ||||||||||||||||||
5P(14:21〜14:29)→キツツキの木(15:05〜15:20)→登山口(15:43)→ | ||||||||||||||||||
駐車場(16:11) | ||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
2010年4月5日雪が 一番少なかった |
2012年4月7日雪が 今までで一番多かった |
今年はさらに雪が多く手前の 木柱が見えない |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
林道歩き 流れる水が凍っています。 |
橋も氷慎重に | 登山口の橋を 渡り登山道は雪の中 |
||||||||||||||||
晴れて南アルプスが 綺麗に見えてます |
集合写真 | 頂上の景色 | ||||||||||||||||
・恵那山トンネル手前で恵那山が見えたとき頂上は雲の中、天気が心配です。 | ||||||||||||||||||
・駐車場に到着、雪の山がありいつもの半分しか駐車スペースがありません。 | ||||||||||||||||||
・準備をし出発、林道は流れた水が氷り歩きずらい、水の部分を歩いたほうが滑らず安心。 | ||||||||||||||||||
・登山口最初の橋の上部も氷慎重にわたります。その先も雪の中を歩きます。 | ||||||||||||||||||
・キツツキの木で休憩アイゼンを着け登ります。 | ||||||||||||||||||
・春とは思えないくらいに固い凍ったルートを上ります。 | ||||||||||||||||||
・途中の天気は曇ったりして心配になりましたが全員無事頂上に到着。 | ||||||||||||||||||
・頂上で休憩している時から小雪が舞い始め下山中キツツキの木の手前あたりまで雪が舞っていました。 | ||||||||||||||||||
・全員無事に下山しインター手前で温泉に入り汗を落とし帰路に着きました。 | ||||||||||||||||||