月例ゲツレイサンコウ百々ヶ峰トドヶミネ                
                     
年月日ネンガッピ:H27ネンガツ15() (小雨コサメクモり)のち           
                     
メンバ:H(L)、F、O、M、T、M、T、H、H、S、U、K、N、S、(一般イッパンT) ケイ15メイ        
                     
コースタイム:サンコウ時間ジカン 4h10min              
 金山カナヤマエキ7:57〜JR〜岐阜ギフエキ〜BUS〜フルバステイ8:50・・登山トザングチ9:20・・リョウ良展テンボウ9:35/9:45・・マツ尾池オイケ10:10/10:15
 白山ハクサン展望台テンボウダイ10:40・・権現ゴンゲンヤマ317m11:05・・昼食チュウショクWC11:10/11:40・・百々ヶ峰418m11:50/11:57・・  
 西峰セイホウ341m12:20・・反射ハンシャイタ12:30・・岩アの諏訪神社13:00・・三田洞ミタホラ神仏シンブツ13:25/14:20・・・三田洞ミタホラバステイ
 14:32〜BUS〜岐阜駅ギフエキ15:08〜JR〜名古屋駅ナゴヤエキ15:30(反省ハンセイカイ)          
 直前での3名の不参加を反映してか天気予報は雨あがりの曇りのち晴れでしたが、少し雨が長引いた。
(10:30には雨があがりホッ。)
 ながらルートでの長良川・金華山の展望は写真では判りづらいが、なんとか拝むことができた。その先の岩場
ルートは濡れているので、ルートを岩舟渓谷沿いの登山道へ変更して進む。岐阜市内で確認されている唯一の
自然の滝という萩の滝の横の遊歩道から30分も歩けば、もう白山展望台。白山は見えない。(残念!)
 権現山もあっという間に登り、いよいよ目的の百々ヶ峰。百々ケ峰は混むとのことで権現山と百々ヶ峰の間の
ベンチで昼食。日差しが暖かかく、思わずポーズ付きで「あったかいんだからぁ♪」と叫びそうになった。
 その後、なんなく百々ヶ峰山頂へ到着。金華山とどちらが高いか確認する。百々ヶ峰418m、金華山329mで
89mの差だが、長良川を挟んで金華山が雄大に見えるせいか、感覚的にはわずかにこちら(百々ヶ峰)の方が
高いと感じる程度だった。その後、西峰と反射板に寄り、最後の展望を楽しんだ。
 本来は登山道に戻る必要があるが、低山特有の縦横無尽に踏み跡があるので、尾根伝いに行き北側の踏み跡を
踏めば三田洞登山口へ着く予定が、北側の踏み跡が見つからずそのまま尾根伝いに岩アの諏訪神社の登山口に
着いた。温泉まで廻り道となってしまい、申し訳ない。
 Hリーダ効果のせいかFさんの計画のわりにアップダウンの歩きが少なく、岐阜市で一番高い山ゲット!
(でも白山が見れず残念!)
                   (Hさんの地図チズ使ツカわせてもらいました。ありがとー! S )