ハルザキヤマガラシ駆除クジョ 藤原フジワラダケ(1144)
トシ ツキ  2015ネンガツ24ニチニチ
メ ン バ ー A.S(L)、K.O(SL)、M.T、R.M、K.K(
コースタイム 西ニシ藤原フジワラエキ(8:35ハツ)→(セイホウミチ)3合目ゴウメ手前テマエヤマグチ9:31/9:34)→5合目ゴウメ(9:50/9:55)
→8合目(10:30/10:40)→藤原フジワラ山荘サンソウ(11:20/12:00)→ハルザキヤマガラシ駆除クジョ(12:10/12:50)
→藤原山荘(13:15)→8合目ゴウメ(13:55/14:00)→(大貝オオカイミチ)4合目ゴウメ(14:36/14:42)
→登山口休憩所(15:20)※花 廃棄
天    候
れ🌞
カン ソウ
ハナヒャク名山メイザン有名ユウメイ藤原フジワラダケ。たしかにハナいっぱいでしたが、ハルザキヤマガラシだらけでした。より環境カンキョウ適応テキオウした
 シュノコっていくのが自然界シゼンカイ摂理セツリですが、ここだけは勘弁カンベンしてと駆除クジョ活動カツドウをしました。
 イマ社会的シャカイテキなアピールの役割ヤクワリオオきくなっている清掃セイソウサンコウ参加サンカするとゴミがなくこれで自然シゼン保護ホゴ活動カツドウをしたと
 いえるだろうかとカンじていましたが、今回コンカイ活動カツドウをしたという実感ジッカンてました。
 しかし、このハルザキヤマガラシの駆除クジョ活動カツドウははじまったばかり。これからもがんばりたいです。(Sさん)
・半年ぶりの藤原岳で雪のないのは久しぶりです。新緑がまぶしく新しい藤原岳を発見しました。
 本題は藤原岳展望台の東側にきれいに菜の花畑のような「ハルザキヤマガラシ」がいたる所に群生しています。
 また近くではげ山も多くみられコントラストがこの先を想像させます。「ハルザキヤマガラシ」の名前の由来は
 カイのNさんが春に咲き山を枯らす植物から来ていると説明していました。近い将来花の藤原岳が坊主山に
 なるかもしれません。危機を感じゴミ袋2個に駆除した「ハルザキヤマガラシ」をザックにぶら下げ下山しました。重さは
 4〜5kgぐらいと感じましたが、重心が下がり、歩くたびに揺れるので大変疲れました。今回数十人が参加して駆除を
 しましたが、あまり効果は感じません。もっといい知恵を出して駆除しないと大変なことになる予感がします。(Oさん)
・ハルザキヤマガラシが咲いていると教えられた場所に足を踏み入れると、一面真っ黄色のお花畑があちらこちらに
 出現していました。これが、今まであんなによく見知っていた藤原岳なのかと思うほどに。根こそぎ抜き取ると1本でも
 結構大きくて、持っているゴミ袋があったという間にいっぱいになり、たいした時間もたたないうちに、自分で持ちうる
 限界位の量になってしまいました。抜いても抜いても、あたりを見回すといくらでも残っているので、まるで焼け石に水
 という感じでした。抜き取ったものを自分自身で全て下山口まで下さなくてよいのだったら、持ち帰った数倍は駆除
 することができたのでは、と残念に思いました。周囲の固有の植物を枯らしてしまうという名のついたこの外来種は、
 強力な生命力で、あっという間に藤原岳の山頂付近を席巻してしまっていたのです。来年以降は、ある程度定期的に
 通って駆除するというようなことを考えないと、もっと大規模なお花畑が出現していくのでは、という恐ろしい想像が
 簡単にできてしまう迫力でした。4/30以来の久し振りの山行で、思った以上に疲れましたが、長年通って愛着のある
 藤原岳を、なんとか守ってゆきたいと切実に感じる山行となりました。(Tさん)
昨日サクジツツヅいての山行サンコウクワえて、オモわぬ肉体的ニクタイテキにもツラかったです。無事ブジ下山ゲザンできてかったです。(Mさん)
一瞬イッシュン綺麗キレイなお花畑ハナバタケだな」とオモうのですが、外来ガイライシュいてもいてもなくなりません。駆除クジョは2時間ジカンオコナ予定ヨテイが、
 1時間ジカンたないうちに、ハコべる限界ゲンカイタッしてしまい、ウシガミかれながらも下山ゲザンしました。ごみブクロはザックに
 ククけておろしました。スベらないように慎重シンチョウにおりてきたせいか、いつも以上イジョウツカれをカンじましたが、メンバー5メイ
 けよーガンバロー」とコエって無事ブジ下山ゲザンできたトキには、とても充実ジュウジツした気持キモちになりました。(K)
ありがとうございました♪