|
個人山行 八ケ岳(阿弥陀岳・権現岳) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
変化に富んだバリエーションルートを辿る |
|
|
|
年月日 |
2015年11月20日(土)〜21日(日) |
|
|
|
|
|
|
|
|
メンバー |
A.S(L) M.W(記録) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コースタイム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11月20日(晴) |
バリエーションルート 登り:南陵 下り:中央陵 |
|
|
|
|
|
|
|
舟山十字路5:10→南陵の取付5:50→立場山7:20→青ナギ8:10→P3基部8:50→ |
|
|
|
|
阿弥陀岳10:00→林道出合12:15→舟山十字路12:45 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11月21日(曇時々晴) |
一般登山ルート |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
観音平5:05→雲海展望台5:55→編笠山7:50→青年小屋8:15→西岳9:00→青年小屋9:45→ |
|
|
|
ギボシ10:50→権現岳11:10→三ツ頭11:50→木戸口12:25→八ヶ岳横断歩道13:35→観音平14:00 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
阿弥陀岳南陵のP3 |
|
阿弥陀岳 山頂 |
|
阿弥陀岳 南陵 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
富士山 |
|
穂高〜槍ヶ岳 大キレットが見える |
阿弥陀岳 中央陵 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
編笠山 中央は青年小屋 |
|
ギボシ ピーク上 後方は阿弥陀岳〜赤岳 |
権現岳 山頂 風にもっていかれそう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《1日目》 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
阿弥陀岳をめざして、舟山重十字路付近の駐車場を5時過ぎに出発。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
日の出前のため、南陵の取付地点を探すのに時間がかかった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
南陵ルートは、踏み跡がしっかりしていて分かりやすい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
森林限界までは松や白樺の森が続き、山頂直下は急峻な岩場となる。 |
|
|
|
|
|
|
|
P3を登攀。素手で登ると指が冷えて感覚がなくなった、すぐに手袋を着用。ホールドが多くて助かった。 |
|
|
|
|
P4の登攀を試みたが、凍っていて危険とリーダーが判断し、トラバースに変更。 |
|
|
|
|
|
|
阿弥陀岳山頂からの展望は圧巻。八ヶ岳、富士山、日本アルプスの山々を望んだ。 |
|
|
|
|
|
|
中央陵ルートを下山。やや分かりにくいところがあったが、テープを確認しながら下山。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《2日目》 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
観音平を5時過ぎに出発。Sさんのペースについていくのは大変。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
9:30までに青年小屋に到着しない場合は、西岳ピストンを省略する予定だったが、編笠山を経て8:15に余裕で到着。 |
|
|
|
1日目に比べて雲が多かったが、縦走路から八ヶ岳の山々を眺望することができた。 |
|
|
|
|
|
|
権現岳、三ツ頭を経て、観音平に計画より4時間近く早い14時に下山した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
初冬の登山になることを考えて、アイゼン、ピッケル、厚めの防寒着・手袋を携行したが、雪がまったくなかった。 |
|
|
|
|
特に1日目は快晴で風も弱く、小春日和の気候に感じた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バリエーションルートと一般登山道の縦走を合わせて楽しむことができた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|