|
|
北横岳・縞枯山 山行記録 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日程 |
2015年12月19日(土) |
|
|
天候 |
晴れ |
|
|
参加者 |
I.T、他2名 |
|
|
行程 |
6:00府中本町→中央高速→諏訪南IC→8:45ピラタス蓼科スノーリゾート 駐車場(無料)→ |
|
|
9:00北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅(始発)→山頂駅9:21→10:03北横岳ヒュッテ(通過)→ |
|
|
10:20北横岳10:25→11:23縞枯山荘(小屋休憩&昼食)12:03→12:08雨池峠 |
|
|
(縞枯山の登りに備えてアイゼン装着)12:17→12:43縞枯山12:51→ |
|
|
13:03縞枯山展望台13:08→14:25北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅 |
|
|
|
|
感想 |
自前のトレッキングポールを夏の縦走前に、そして今回6本爪軽アイゼンを購入したので雪を踏みたくて、 |
|
|
会社の先輩ご夫婦の山行に同行させていただくことができました。 |
|
|
前日は強風で運転停止だったロープウェイも始発から無事に運行してくれ、ロープウェイ山頂駅から |
|
|
樹林帯は雪景色を十分に楽しむことができました。それでもさすがに標高2千メートル超で気温は氷点下10度前後。 |
|
|
稜線に出て吹きつける風の寒さは初体験レベルで、冬山の厳しさも認識を新たにしました。 |
|
|
山頂からの景色は行程時間中は今一つで、天気予報どおり、山頂駅に到着した頃に南八ヶ岳、南アルプス、 |
|
|
槍・穂高連峰、乗鞍岳、等の峰々を目に焼き付けることができました。 |
|
|
行程時間、距離、高低差、景色のよさ、コースバリエーションの組みやすさ、から言えば、 |
|
|
天候にさえ恵まれれば、雪山入門コースとして魅力にあふれる山域であると思いました。 |
|
|
コース概況 |
山頂駅を降りると坪庭の看板がお出迎え。積雪も少なく、しばらくは夏道を雪が覆っている感じの道を散策イメージ。 |
|
|
道が登ってきたな、と足元が滑らないように注意しながら歩くと、ほどなく北横岳ヒュッテの建つ広場に到着。 |
|
|
多くのパーティがここで12本だったり6本だったりを準備しながら休憩中。我々は問題なかろうということで、そのまま通過。 |
|
|
ひと登りで北横岳のピークに到着。立派なエビの尻尾が出迎えてくれました。稜線は西風が強く、左の頬だけに風が当たって痛いほど。 |
|
|
グローブを外して写真を数枚撮ると手が痺れてくるほどで休む気にならず、南峰、北峰のピーク写真をとってすぐに樹林帯に避難。 |
|
|
一気に縞枯山荘まで歩いて、ようやく休憩。外は寒いので小屋の中で休憩することに。休憩料金というものはなく、何か購入すればOK、 |
|
|
とのことで、コーヒー400円を選択して、薪ストーブの周りで温まりながらパンの昼食。トイレも済ませて再び行動開始。 |
|
|
雨池峠で縞枯山の登りに備えてアイゼンを装着するとのことで、軽アイゼンを装着。 |
|
|
気分を新たに縞枯山を目指し、樹林の中のピークに到着。計画よりも順調なペースで天候も安定しているので展望台まで行き、 |
|
|
縞枯山ピストンに代えて、五辻経由で山頂駅を目指すコースに変更。(すみません) |
|
|
展望台から南八ヶ岳、金峰山の景色を堪能して下山開始。縞枯山ー茶臼山の鞍部から五辻までのルートには踏み跡ありませんでしたが、 |
|
|
積雪も少なかったこともあり、赤テープを辿って迷うことなく五辻へ(但、このルートは過去に積雪が多くてテープが見えず引き返したことがあるそうです)。 |
|
五辻からは少し木道を緩く登り返しながら山頂駅へ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|