上州ジョウシュウソンヤマ アカヤマサンコウ記録キロク
日程ニッテイ 2016ネンガツ23ニチツチ
天候テンコウ 午前中ゴゼンチュウクモり、午後ゴゴからツヨヨコカゼ
参加者サンカシャ I.T、会員カイインガイメイ
行程コウテイ 自宅ジタク4:30→ヒガシ所沢トコロザワ6:00→沼田ヌマタIC→8:50川場カワバスキージョウ駐車場チュウシャジョウ→スキージョウ出発点シュッパツテン9:53→
10:32ケンミネヤマ10:44→12:50上州ジョウシュウソンヤマ13:14→14:48ケンミネヤマ14:59→15:26スキージョウ出発点シュッパツテン
感想カンソウ ノートレースの新雪シンセツ雪山ユキヤマをスノーシューとストックでハツ体験タイケンしてきました。ワスれられないサンコウヒトつとなりました。
スノーシューをいていてもイトりでは新雪シンセツオモうように足場アシバツクれずにずりちて体力タイリョクハナハだしく消耗ショウモウし、クダりではバランスをクズしてはコロび、
スノシューが足元アシモトカラまってはマエのめりにコロび、スキーのようにスノーシューがハシって制御セイギョできずにシリスベりし、全身ゼンシンユキまみれになりました。
ピッケルとアイゼンのデビューサンコウ位置イチづけでしたが、今回コンカイサンコウでは「雪山ユキヤマれてった」だけでデビューをカザってやれませんでした。
天候テンコウ午前中ゴゼンチュウクモりで安定アンテイしていましたが、ピークに到着トウチャクしたコロにはカゼツヨくなりハジめ、帰路キロツヨ横風ヨコカゼきのトレースもえかかり、
トコロにより視界シカイもままならず、厳冬期ゲントウキ雪山ユキヤマって、こんなカンじなんだよ、とヤマオシえてもらったようながしました。
一人ヒトリでは、スノーシューなしでは、ケッしてしえなかったサンコウ同行者ドウコウシャ感謝カンシャ感謝カンシャです。
コース概況ガイキョウ フユ関越カンエツドウアサから交通コウツウ渋滞ジュウタイ。スキージョウまでのミチでチェーンをクルマナカ、4WDスタッドレスで予定ヨテイどおり9:50にゲレンデ上部ジョウブのスタート地点チテン出発シュッパツ
出発シュッパツ地点チテンヒザウエまでシズむのを確認カクニンし、拝借ハイシャクしたスノシューと、ダブルストックで登山トザン開始カイシ先行者センコウシャのトレースをありがたく辿タドるも尾根オネるまでいきなりのキュウノボにひとアセかく。
尾根オネてからは同行者ドウコウシャ先頭セントウ交代コウタイしてもらい、トレースをスノーシューで辿タドることに専念センネン。まずはツルギミネヤマ(2020m)を目指メザすものの、先行者センコウシャ2メイ同行者ドウコウシャのトレースを
辿タドってもアシシズみ、急斜面キュウシャメンノボりでは足場アシバツクれずにずりちては体力タイリョク消耗ショウモウする。ケンミネヤマからノゾハルかな上州ジョウシュウソンヤマ姿スガタ今日キョウ行程コウテイキビしさがにしみた。
ケンミネヤマからの下降カコウ部分ブブン本日ホンジツ行程コウテイ一番イチバン危険キケン個所カショサイワ完全カンゼンにはコオりついていないユキじりのイワ露出ロシュツしていたので慎重シンチョウクダって一息ヒトイキつく。ここで先行者センコウシャ2メイいて、
同行者ドウコウシャ先頭セントウでトレースをつけてゆく。なだらかな雪原セツゲン上州ジョウシュウソンヤマかってアユみをススめるが、きだまりでは稜線リョウセンウエでもアシ新雪シンセツられてオモうようにススまない。
先行者センコウシャきつかれつして、12時半ジハンヨウヤ上州ジョウシュウソンヤマへの最後サイゴノボりにかる。先行者センコウシャはやや右寄ミギヨりにトレースをつけていたが、相当ソウトウのラッセルで苦労クロウしている様子ヨウス
同行者ドウコウシャ過去カコ経験ケイケンをもとに我々ワレワレ左寄ヒダリヨりにルートをとり、最後サイゴ最後サイゴまで新雪シンセツクルしみながらもようやく山頂サンチョウへ。本日ホンジツ一番乗イチバンノりでした。
ピークはカゼツヨく、ける場所バショもないので写真シャシンって早々ソウソウ下山ゲザン開始カイシ傾斜ケイシャユルやかになってカゼスコヨワまったところで昼食チュウショク休憩キュウケイ
エネルギーを補充ホジュウしてからの帰路キロ往路オウロ同様ドウヨウ新雪シンセツクルしみ、クワえてツヨ横風ヨコカゼクワわり、疲労ヒロウ困憊コンパイケンミネヤマへの最後サイゴノボカエしはスノーシューをハズし、つぼアシ慎重シンチョウノボる。
ケンミネヤマピークからフタタびスノーシューをいて、アトはスキージョウまでクダるのみとなったが、緊張感キンチョウカンユルみと疲労ヒロウ限界ゲンカイもあってか、何度ナンドコロんでユキダルマで下山ゲザンとなりました。
いざ、出陣!.JPG
スノーシューでもうまく登れません!.JPG
剣ケ峰山を臨む.JPG
剣ケ峰山があんなに遠くになりました.JPG
上州武尊山をノートレースの稜線から臨む.JPG
ピークまでどのルートで行きますか?.JPG
武尊山への最後のひと登り.JPG
武尊山直下の下り.JPG
ピークになんとか到着.JPG
帰路の剣ケ峰、遠い〜.JPG
剣ケ峰への登り返し.JPG
雪まみれで帰還しました.JPG