|      1月 月例山行  朝熊ヶ岳 (555m) | 
   
  
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
  | 実施日  | 
  1/24 (日)  | 
   | 
  天気 | 
  晴れ | 
   | 
 
 
   | 
 
 
  | 参加者 | 
  計 21名 | 
   | 
 
 
   | 
 
 
  | 行程 | 
  ふれあい広場 9:50・・・(朝熊岳道)・・・東風屋跡 10:50/10:55・・・金剛證寺 | 
   | 
 
 
   | 
   11:17/11:33・・・朝熊ヶ岳 11:55/12:27・・・(宇治岳道) ・・・神宮司庁裏 14:00 | 
   | 
 
 
  | 
  
  
  
   | 
   | 
 
 
   | 
 
 
  | 駐車場で準備体操 | 
   | 
  ケーブルカー跡 | 
   | 
  伊勢湾を望む | 
   | 
 
 
   
  
   | 
   | 
  
  
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
  | 東風屋旅館跡 | 
   | 
  歩け歩け〜 | 
   | 
  梅が・・・ | 
   | 
 
 
   | 
 
 
   
  
   | 
   | 
  
  
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
  | お○んこ地蔵さま | 
   | 
  仁王門前 | 
   | 
  おかげ横丁にて | 
   | 
 
 
   
  
   | 
   | 
 
 
   | 
  【感想】 | 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
  お天気は良かったのですが風が冷たく忍耐の山行 | 
   | 
 
 
   | 
  でした(笑)。休憩時には体を冷やさないようにしまし | 
   | 
 
 
   | 
  たが冷たい風の中では手足先が冷たくなりなかなか | 
   | 
 
 
   | 
  温まらず辛かったです。翌日の寒波で連日からだは | 
   | 
 
 
   | 
  冷え冷えでした・・・。お土産に買ったひりょうずと | 
   | 
 
 
   | 
  チーズ棒、へんば餅は美味でした。 | 
   | 
 
 
   | 
 
 
  | 大変寒い一日でしたが、下山後の赤福ぜんざいに、日本酒の熱燗で、心もカラダも温まりました。 | 
   | 
 
 
  | また、行きたいです。 | 
   | 
 
 
   | 
 
 
  | 次の班との間が空いてしまいましたが、「寒くて待っていられない!」とばかりに歩きました。 | 
   | 
 
 
  | 集合場所がしっかり決まっていたので心置きなくできたことだったのかもしれません。 | 
   | 
 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   |