|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5/1(日)・・3日目 |
|
|
|
春山合宿 涸沢・北穂高岳 |
|
|
|
|
日付 :4/29(金)晴れのち曇り 4/30(土)晴れのち霧 5/1(日)みぞれのち曇り |
|
|
|
|
メンバー:MS(L)、SA(SL)、SK(SL)、MF、SM、DR、UT、MR、SS(記) |
|
|
|
ルート:4/29(金) 沢渡8:30=上高地9:00〜横尾11:55/12:35〜本谷橋13:30〜涸沢16:15(幕営・小屋泊) |
|
|
|
4/30(土) 涸沢7:10〜北穂高岳(北穂小屋)10:15/11:15(北穂沢経由)〜涸沢14:30(幕営・小屋泊) |
|
|
|
5/1(日) 涸沢7:25〜本谷橋8:30〜横尾9:30〜嘉門次小屋(昼食)〜上高地14:30=沢渡14:50 |
|
|
|
|
|
|
4/29(金)・・1日目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【感想】 敬称略 順不同 |
|
|
|
・夏山でも登ったことのない北穂高岳山行に、雪が残るこの時期に雪山トレーニングをほとんど行わないまま |
|
参加することに不安が大きかったですが、ベテランの皆様のサポートで登頂・下山することができ、感謝の気 |
|
もちで一杯です。また、今回はトレーニングの重要性がより一層身に染み、改めてトレーニング山行には可能 |
|
な限り参加しようと思いました。MSリーダーはじめ、ベテランの皆様、参加者の皆様、ありがとうございました。 |
|
(MR) |
|
|
|
|
|
|
|
|
4/30(土)・・2日目 |
|
|
|
|
|
|
・念願の北穂高岳登頂、握手とハグをしながら観た槍ヶ岳、常念岳、穂高連峰の眺めは壮大であった。(UT) |
|
|
・山登りは危険なスポーツだと再認識しました。山行やトレーニングを通して個人の力量を上げることが必要と |
|
思いました。(SK) |
|
|
|
・24-25歳頃、MSさんと今回と同じコースで北穂高岳に登りました。あれから35年以上経ちましたが、山々 |
|
|
は変わっておらずきれいな雪景色のままでした。MSさんと60歳を超えて北穂の頂上に立ち、感激もひと |
|
|
しおでした。みんなとも「固い握手と熱い抱擁」をし、最高でした!(SA) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・天候が不安定でしたが、運よく北穂岳に登頂した時は大パノラマで最高の景色でした。登りはなんとか行け |
|
ましたが、下りはザイルにたよってしか降りられませんでした。本来なら絶対無理な所を、ベテランの皆さん |
|
の力で無事に登頂できたように思います。ありがとうございました。思い出深い山行でした。(DR) |
|
|
|
|
|
・春の涸沢は、過去に2〜3回来ましたが、もう来ることはないだろうと思っていました。この年齢で北穂高に |
|
登れて本当に良かったです。これも、ありんこの皆さんと登山を続けてきたおかげだと思いました。 |
|
|
(MS) |
|
|
|
・憧れの涸沢でテント泊、雪の北穂、天候にも恵まれ楽しめました。 |
|
|
本谷橋からの下山は体調が急変して大変でした。今後は体力だけではなく体調管理にも注意します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(SM) |
|
|
|
・春の涸沢、そして北穂高岳登頂。夏や秋とは違った穂高を堪能しました。北穂沢の下りは、吸い込まれそう |
|
で緊張しました。北穂高小屋でDRさん、MRさんと頼んだコーヒーは至福の時でした。そして、下山後の |
|
|
ビールはやっぱり最高でした。春の涸沢は、またいつかここに戻って来れたらいいなと思わせる場所でした。 |
|
3日間なんとか元気に過ごすことができました。MSリーダーはじめ、ベテランの皆様、参加者の皆様、ありが |
|
とうございました。 |
|
|
(SS) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|