| 
   | 
  塔ノ岳 山行記録 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 日程 | 
  2016年10月2日(日) | 
   | 
 
 
   | 
 
 
  | 天候 | 
  下界は曇り、樹林帯を抜けると晴れでした | 
   | 
 
 
   | 
 
 
  | 参加者 | 
  T | 
   | 
 
 
   | 
 
 
  | 行程 | 
  大倉バス停7:15→8:20看板19番のベンチ8:35→9:21茅場平9:30→10:09花立山荘10:25→ | 
   | 
 
 
   | 
  10:55塔ノ岳11:45→12:05花立山荘12:20→13:00堀山の家13:08→13:52見晴茶屋14:00→14:30大倉バス停 | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 感想 | 
  8ケ月ぶりに通称「バカ尾根」を利用して塔ノ岳山頂を往復してきました。 | 
   | 
 
 
   | 
  前回は終日ガスに包まれて何の展望も得られなかった雪山ハイキングでしたが、今回も花立山荘近くまではガスに包まれて真っ白でした。 | 
   | 
 
 
   | 
  10月とは思えない蒸し暑さの中、当然大汗をかき、また山ビルがいないか冷や冷やしながら、木の階段地獄をひたすら登りました。 | 
   | 
 
 
   | 
  花立山荘手前で稜線歩きになってからは時折晴れ間が顔を出し、ピークでは富士山も見えた時間帯もあったようです。 | 
   | 
 
 
   | 
  ピークでは夏のような強い日差しに焼かれながらも小一時間ゆっくりと過ごしましたが富士山含め展望は今一つ恵まれず残念でした。 | 
   | 
 
 
   | 
  あまりの暑さに下山途中に花立山荘で「かき氷」を食べてクールダウンしました。 | 
   | 
 
 
   | 
  自宅から一番アクセスの良い山・コースですが、私にはシンドイ。月・火と筋肉痛に苦しみましたが、体力維持には良い山行でした。 | 
   | 
 
 
   
  
   | 
   | 
 
 
   | 
 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   |