| 個人山行 金 華 山 縦 走 2016/10/10 | |||||||||||
| F(L)・T | |||||||||||
| 兎走山(172m)・岩田山(270m)・舟伏山(262m)・西山(176m)・金華山(329m) | |||||||||||
| 春日神社(8:40)・・・兎走山(8:56)・・・岩田山(9:38)・・・舟伏山(10:00)・・・ | |||||||||||
| 西山(11:10)・・・金華山(12:03/12:30)・・・下山(13:30) | |||||||||||
| 三連休の一日だけ快晴に恵まれ金華山縦走。五つの山々を登っては下り… | |||||||||||
| 最初の兎走山では、可愛い看板に迎えられ癒されました。次の岩田山は、五合目から急登…一息入れてから | |||||||||||
| 登りました。舟伏山までは、優しい縦走路を歩き看板が無いためこの辺りが頂上と決め…そして一端 町へ・・・ | |||||||||||
| さて次の登山口は何処だろうと思っていたら、Fさんアンテナが立ち民家と民家の間の草ボーボーの中を | |||||||||||
| 進む!? その先に登山口有り。 凄〜〜いの一言。普通では絶対見付けれないと思います。 | |||||||||||
| 後は、西山そして金華山! 頂上近くなるにつれ人の姿が…。 | |||||||||||
| 岐阜城、りす村、ロープウエイ乗り場は、観光客で賑わっていました。 | |||||||||||
| 眺めの良い展望台のベンチで昼食をし下山し始めた途中、香ばしいにおいに誘われみたらし団子で乾杯!笑 | |||||||||||
| 下山は、林道や石畳の道を歩きました。分岐等もぱっと判断されるFさん。凄いなぁと… | |||||||||||
| 低山だけど里山の難しさを実感しました。Fさん有難うございました。 | |||||||||||
| そして、良い体育の日となりました。(記録:T) | |||||||||||
|
|||||||||||