1月月例山行報告 朝熊ヶ岳(555m) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・実施日 :2017/1/22(日) |
|
|
|
・天候 :晴れのち曇り(少し雨) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・参加者 :10名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・コースタイム:ふれあい広場 9:45・・・(朝熊岳道)・・・東風屋跡 10:45/10:55・・・金剛證寺
11:15/11:30・・・ |
|
|
朝熊ヶ岳 11:45/12:10・・・(宇治岳道) ・・・神宮司庁裏
13:45 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・感想等 : |
伊勢神宮への初詣を兼ね恒例となりつつある1月月例山行の朝熊ヶ岳へ参加するのは、2回目である。 |
|
|
|
|
最近、年を取ったせいか「歴史のあるもの」「自分が生まれるより以前から存在しているもの」に接すると、 |
|
|
|
敬意というか畏敬の念を感じるようになった。そんな面もあり出発前から凛とした気持ちであった。 |
|
|
|
|
伊勢音頭の一節には「お伊勢参らば朝熊をかけよ 朝熊かけねば片参り」と唄われているように、昔より |
|
|
|
|
伊勢神宮の鬼門を守る場所として金剛證寺が建立された朝熊ヶ岳。登山道は「であいの広場」から始まる。 |
|
|
|
|
1町(108メートル)ごとに町石が立てられており、22町で峠へ出る。町石には歴史を感じるが、途中の |
|
|
|
|
ケーブルカー跡と峠にある東風屋(とうふや)の旅館跡には近年に作られたものの方が先に朽ちていくさまに |
|
|
|
|
悲哀を感じた。峠からは立派な道で金剛證寺へ行き、その後頂上へ。頂上では天気は晴れだったが、渥美半島 |
|
|
|
|
が霞んでいて今年も富士山をみることができなかった。(残念) |
|
|
|
|
|
|
|
|
下山は、昭和初期にバスが走っていた宇治岳道をみんな快調に歩き伊勢神宮で解散。 |
|
|
|
|
|
|
14時前に伊勢神宮に着いたので、ゆっくりおはらい町&おかげ横丁をまわれると思っていたが、昨年より |
|
|
|
すごい人混みで赤福ぜんざいと地ビールのみ楽しみ、名古屋へ。 |
|
|
「来年こそは富士山をみる!」「今年も事故なく山に行く!」と気持ちを新たにした1日であった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
約16Km(朝熊駅〜朝熊岳道〜朝熊ヶ岳〜宇治岳道〜伊勢神宮内宮〜おかげ横丁〜五十鈴川駅) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
頂上での集合写真 |
|
今年も富士山が見えず・・残念 |
|
恒例の赤福ぜんざい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|