個人山行    大杉谷渓谷&日出ケ岳  2017/4/29・30
   (1695m)
         O(L) ・ M(SL) ・ I ・ U ・ T ・ T
☆1日目☆ 晴れのち曇り一時雨
登山口(11:40)・・・京良谷(12:47)・・・千壽滝(13:23)・・・シシ淵(14:10)・・・
桃の木山の家(15:30)
☆2日目☆ 快晴
桃の木山の家(6:28)・・・七ツ釜滝(6:55)・・・崩壊地(7:45)・・・堂倉滝(8:35/8:50)・・・
粟屋小屋(9:55/10:15)・・・シャクナゲ平(11:27)・・・日出ケ岳(12:08/12:37)・・
大台ケ原駐車場(13:13)
   日本三大渓谷の一つである大杉谷山行。GWとあり多くの登山者の姿が見られました。
吊橋がいくつかあり、そしていくつかの滝。渓谷を流れる水は、エメラルドグリーンで太陽の光
で輝いていました。
登山道は、右側に鎖が設置されており、それに助けられながら気をつけて歩行しました。
一日日、朝から快晴だったからラッキーと思っていたら2時半頃、休憩しているとポツリポツリと
雨が…。合羽を着て 歩き始めると止む…そのパターンが2回ありましたが、幸いにも小屋に
着いて暫く経ってから本降り。Tさんの手作りのてるてる坊主『ぴーかん君』のおかげです。
小屋にはお風呂もあり汗を流しさっぱり。夕食は宿泊者が多い為、海老フライではなく、
カレーライスでした・・・残念!(笑) 夜は、星空が見られ、二日目は快晴…暑かったです。
出発を予定より30分早めスタート。日出ケ岳を目指す道のりは、きつい登りもあり登りばかり
で、おまけに途中から階段続きにヘタリました〜。
頂上は、展望が良くとても気持ちよかったです。小屋のお弁当の中華ちまきも美味で満足!
下り道は、整備されており足並みも軽かったです。大杉谷に行けて良かったです。
有難うございました。(記録:T)
11 detail,16 detail,22 detail,1 detail,58 thumb,69 detail,70 detail,72 detail
        ↑
   ぴーかん君
10 detail,20 detail,80 detail,8 detail,16 detail
20 detail,28 detail,37 detail,99 detail,99 detail,51 detail