金冠山と達磨山、天城山(万ニ郎岳・万三郎岳)

年月日 :2023年11月25日(土)・26日(日)
山名  :金冠山、達磨山、天城山
山域  :静岡 伊豆半島
メンバー:SS(L),OK(SL),NT

11/25(土)コースタイム:金山6:30=高辻IC=名ニ環・伊勢湾岸・新名神=長泉沼津IC=修善寺IC=だるま山高原レストハウス10:13~金冠山11:00/11:16~戸田峠11:27/11:31~小達磨山11:59/12:06~達磨山12:33/13:08(昼食)~同じ道を下山~だるま山高原レストハウス14:32=修善寺市街経由=民宿  大見山荘(泊)

高速と有料道を乗り継ぎ順調にだるま山高原レストハウスに到着。紅葉前線南下により、修善寺の市街地で見頃を迎えていた。時間が早いせいか、観光客はまばら。レストハウスの展望台でも十分に駿河湾を望むことができた。寒冷前線の影響か、富士山は厚い雲の中。身支度を整えて、歩き出す。ゴルフ場の上を歩いているかと錯覚するような芝の登山道。1時間弱で山頂に。眼下には、駿河湾と戸田の漁港が見える。何組かの登山者がくつろいでいた。戸田峠を経由して、小達磨山へ。途中、ドライブウエイに出て、達磨山の取り付きに。急坂に取り付けられた木の階段はありがたいが、歩幅が合わずとても歩きにくかった。山頂でくつろいでいると、半袖短パンで大きなザックを背負った登山者がやってきたので、しばし会話。天城峠から修善寺に抜ける伊豆トレイル(天城縦走路)をテント泊、5泊6日で縦走中とのこと。山頂はたくさんの登山客で賑わっていた。昼食後、元来た道を戻り、14時半ごろレストハウスに。今日の宿の大見山荘へ。修善寺のもみじ林は紅葉の名所らしく多くの観光客で賑わっていた。

11/26(日)コースタイム:大見山荘8:00=有料道=天城高原ゴルフクラブハイカ―駐車場8:47~天城縦走登山口8:48~四辻~縦走コース~万二郎岳10:11/10:31~石楠立11:03/11:09~万三郎岳11:35/12:17(昼食)~シャクナゲコース~四辻~天城高原ゴルフクラブハイカ―駐車場14:40=有料道=修善寺市街=修善寺IC=有料道=沼津市街=魚市場(買い物・食事)=長泉沼津IC=高辻IC=金山20:00

天城高原IC周辺は道路が濡れ、霧に包まれていた。天城高原ゴルフクラブハイカ―駐車場に到着。駐車場は広く、他府県ナンバ―の車が多い。雨は降っていないが、天気が悪いせいか、車は多くない。9時前に駐車場を出発。どうやら、昨日、達磨山山頂でお会いした登山者が言っていた天城縦走路の出発点のようだ。ゴルフ場の脇を通り、四辻に到着。天城縦走コースで、万二郎岳に。アセビや赤褐色でツルツルな樹皮が特徴のヒメシャラが多く自生していた。南国の雰囲気が漂っていた。アマギシャクナゲという固有種があるらしく、また、4~5月頃に訪れてみたいと思った。ガスでまったく展望はない。1時間半ほどで万二郎岳に到着。相変わらずガスが立ち込め、樹木のせいで展望はなし。少し休憩し、万三郎岳へ。山頂に近づくにつれ、ブナの巨木が目立ってきた。原生林が美しい。運よく途中、雲海から顔を出した富士山を望むことができた。万三郎岳でゆっくりと昼食をとり、シャクナゲコースで、下山。岩のゴロゴロした足場の悪い急坂を下っていく。ブナの原生林と苔のコントラスト。温暖なイメージの伊豆半島にブナの原生林があるとはまったく想像していなかった。勉強不足である。途中、緩やかなアップダウンを繰り返し、15時近くに駐車場に戻ってきた。帰りは、沼津の魚市場で買い物をし、食事をし、帰路についた。