【冬山合宿】(北八ヶ岳)天狗岳の報告

年月日 :2025年1月11-12日(土日)
山名  :東天狗岳(2640m)、西天狗岳(2646m)
山域  :北八ヶ岳
メンバー:SS(L),TT,HH,NS,MM,TM,AS

コースタイム:

(1/11)渋の湯駐車場9:20~八方台分岐10:30~唐沢鉱泉分岐11:10~黒百合ヒュッテ12:10-13:30(テント設営)~中山峠13:35~にゅう分岐14:10~中山14:35~中山展望台14:40-15:10~中山~にゅう分岐~中山峠~黒百合ヒュッテ15:45

(1/12)黒百合ヒュッテ7:30~中山峠7:35~東天狗岳8:20-35~西天狗岳9:10-25~中山峠10:15~黒百合ヒュッテ10:20-13:00(テント撤収&昼食)~唐沢鉱泉分岐~渋の湯駐車場15:00


最初に山の説明です。八ヶ岳連峰は夏沢峠を境に南側を南八ヶ岳、北側を北八ヶ岳と呼ぶが、天狗岳はこの北八ヶ岳の最高峰です。山頂部は300mほどの間隔を置いて東西に分かれ、東天狗岳にある天狗岩と呼ぶ岩塔が天狗の鼻に見えることから、天狗岳の山名の由来だと言われています。八ヶ岳の主縦走路が通っている東天狗岳の標高は2640m、西天狗岳の標高は2646mで西天狗岳の方がわすかに高いです。

今年の冬は、寒波が周期的にきて、12/22の雪トレ大日ヶ岳は中止、1/4御在所岳は登山口から雪を踏んでの登りと、雪には恵まれるが、山行日程が寒波にあたると交通(道路状況)も読まなければならず、リーダは苦労したことと思います。幸いにも、1/11-12は寒波がゆるんだ時期にあたり、2日間とも天気に恵まれました。

連休で心配したが、車はなんとか渋の湯駐車場に停めることができました。(あと4-5台空き)

結構寒く、しっかり着込み、駐車場からアイゼンを着け歩きました。登山道は、雪は例年より多めだが、トレースはしっかりあり、久しぶりのテント装備でザックが重かったわりに、ほぼ夏山のコースタイムで歩くことができました。(みんな青空に励まされ元気いっぱいでした。) テントの設営は冬用のフライと竹ペグの設置に慣れていないため、時間がかかってしまった。もし、雪が降ったり風が強かったりしていたらと思うと、雪トレのメニューにテント張りもあった方がよいと思いました。 朝早かったこと、テント張りで疲れたことで、中山展望台行きは気乗りがしなかったが、着いたら疲れが吹っ飛ぶくらいの展望に感激しました。(リーダのSSさん、ありがとうございました。) 夕食は小屋チームはハンバーグ、テントチームはすき焼き、どちらもおいしかったです。(肉、最高!)就寝前にトイレに行くと、温度計が-13℃を指していました。なんとか寝ることができ朝を迎えました。

 2日目はいよいよ天狗岳です。冬山完全装備で出発です。天気は晴れ。風もさほどなく、岩場も苦労することなく、東天狗岳に着きました。南側の雲が多かったが、南アルプス、北アルプスのしっかりみることができて、写真撮影に花が咲きました。つぎは、西天狗岳へ。東天狗と西天狗の間の稜線で風の洗礼を受けたが、無事に西天狗岳へ着きました。東天狗岳で既にみえたが、ここからの北アルプスは遮る山がないので、また改めて感動ひとしおでした。 下山後テントを撤収。おまけの滑落停止訓練を1回だけして、休憩モードになり、みんなで黒百合ヒュッテ名物のビーフシチューをいただき、無事下山しました。

 70歳を過ぎ、今年も冬山テント泊ができるのかと自問しながらの合宿参加でしたが、リーダのSSさんをはじめみんなに頼られることで気持ちがしゃんとなり、なんとか無事に帰ってくることができ、ホッとしています。みんな、ありがとう!(感謝)   (記:AS)

【参加メンバーの感想】

・二日間共に天気に恵まれ予定通り東西天狗岳登頂、訓練等充実した時間を過ごせました。リーダー及び同行の皆様ありがとうございました。テント泊では過酷ながら非日常空間を味わえて良かったです。

・歩行時に声を掛け合って安全な山行ができました。天候にも恵まれ眺望も良かったです。滑落停止訓練もできてよい経験となりました。

・極寒の冬山合宿テント泊でした。朝、テントの中に雪が降ってました。手際も悪く、ASさんの指示がないと何をやって良いのかわからず、今思うとアッと言う間の2日間でした。来年のテントは無しかなと思っていましたが、女性のソロテントの人が何人もいて、また挑戦も有りかな…と思ったりとにかく参加の皆さまお疲れ様でした。 

・冬山合宿に参加させて頂きありがとうございました。初めて見る物や使う物まで色々体験することができ大変勉強になりました。

・穏やかな天気で、特に眺望のいい場所は青空で、風も殆ど無く景色を楽しめました。リーダー、運転手さん、ありがとうございました。

・寒波到来でどうなることかと思いましたが、天候に恵まれメンバ―にも恵まれた良い合宿山行でした。