晴天!夏合宿 ~唐松・五竜2日間

年月日 :2025/07/19~20
山名  :唐松岳 五竜岳
山域  :北アルプス後立山連峰
メンバー:RD(L),SS(SL),AS,TT,HH,TM,YS,TI,MM(記録)

1日目(7/19)

8:15 八方池山荘→8:49八方山→10:23扇雪渓→11:04丸山ケルン→12:37唐松岳→13:09唐松頂上山荘→14:55大黒岳→15:59白岳→16:07五竜山荘・テント場

2日目(7/20)

4:08五竜山荘テント場→5:15五竜岳→6:31五竜山荘テント場・朝食・撤収→8:00五竜山荘→8:12白岳→9:10西遠見山→10:05大遠見山→10:41中遠見山→11:19小遠見山→12:22地蔵の頭→アルプス平駅


7月19,20日の2日間、9名で夏山合宿を行いました。行き先は唐松岳と百名山の五竜岳です。早々と梅雨が明け連日35℃前後の猛暑が続く日本列島。高山だって涼しくありません。夏山を制したいなら暑さに打ち勝て!!ということで各自暑熱順化してこの日に挑みました。とはいえ、各々仕事のある身です。蓄積した仕事疲れ&超早朝というか深夜出発(すみません私は前夜発でした(;^_^A)でコンディション不良のなか、八方山荘から五竜山荘までの道のりは果てしなく遠かった・・・足を攣らせながらも快晴の絶景と高山植物と仲間の励ましの中、牛首の岩場では緊張感をもって歩き続け全員無事に五竜山荘到着しました!テント組と小屋組に分かれて1日目は終了。
2日目。「2日目で山の体になったわ」と、前日足を攣らせ疲労困憊だった会のムードメーカーHさん。まるで別人のようにグイグイ五竜岳を登っていきます。いえ、別人だったのは昨日の姿でこれが本来の姿なのです!小柄な体に大きなザックを背負い下山の遠見尾根(個人的にワースト3に入る辛い尾根)を軽快に下っていきます。暑さでヘロヘロ無口になりがちな下山路を明るい声で疲れたメンバーを引っ張ってくれます。感謝です。リーダーのDさんの綿密な下調べと機転で一日目の八方ゴンドラは半額!二日目のエスカル五竜から八方無料駐車場の移動は送迎バスに乗せていただけてFree!タクシー代が浮いてHappy!最後得した気分で今季の夏合宿を終えることができました。楽しい2日間をありがとうございました!(^^)!

 

 

 

2025年記録

前の記事

個人山行 白山