春山合宿:乗鞍岳3,026ⅿ
山名 :乗鞍岳
山域 :長野県松本市
メンバー:15人
5/3(土)晴れ時々曇り、強風
乗鞍高原観光センター駐車場バス停10:30発・・・位ヶ原山荘11:05着
位ヶ原山荘11:40・・・肩の小屋口バス停13:08・・・蚕玉岳15:03・・・剣ヶ峰山頂15:18・・・蚕玉岳15:35・・・肩の小屋口バス停16:28・・・位ヶ原山荘17:16
今年のありんこ春山合宿は、雪山初心者でも3,000ⅿの山を経験できるように乗鞍岳に決まり、15名と多くの会員が参加されました。
当初は、2日目に剣ヶ峰山頂を目指す予定でしたが1日目の方が天気が良いとの事で、1日目に山頂を目指す事になりました。
位ヶ原山荘に着いて装備等整えて出発です、最初は風も穏やかな中徐々に高度を上げていきます、しかし肩の小屋を過ぎた辺りから風が時折吹き始め耐風姿勢をとらないと進めないような時が多くなります、先発隊より遅れて山頂を目指し⛩が見えたのですが、15ⅿ以上?の強風に襲われ弱気になりましたが、Fさんのもう少しだからと言う言葉に元気をもらい二人で登頂できました。下山はあまり強風を感じず皆さん尻セードをしたり楽しんでました。
下山が5時過ぎとなり行動食もあまり取れない状況だったので、夕食の鹿鍋が美味しいく頂けました、その後翌日は訓練なので、気持ちが楽なのかお酒も進み楽しい宴会となりました。
5/4(日)曇り晴れ
朝食6:00・・・位ヶ原山荘7:15・・・雪上訓練(テント設営、歩行技術、滑落停止、懸垂下降etc)・・・位ヶ原山荘発11:43発・・・乗鞍高原観光センター12:21着
昨日剣ヶ峰を目指したので2日目は雪上訓練をしました、ベテランの先輩方の指導のもと新人含め皆さん良い訓練となりました。
リーダーSさん、最後まで天気を心配され又15人と大人数で色々な面で気をもまれたと思います、お疲れ様でした、ありがとうございました。 (記:RD)
春山合宿初参加の方々に感想を頂きました。
YSさん
初日は、乗鞍高原観光センターのバスターミナル近くの小川で見かけた水芭蕉が、心を穏やかにしてくれました。しかし、位ヶ原山荘からの道のりでは強風に見舞われ、風景を楽しむ余裕もなく、雪の踏み跡を辿りながらMさんやDさんに励まされて、ようやく尾根沿いまでたどり着くことができました。下りの際も足元がおぼつかなく皆様にご迷惑をおかけしました。
2日目は、訓練と雪の中でいただくおぜんざいは格別でした。GWの中、天候にも恵まれ、ありんこの皆様と共に合宿に参加できたことに心から感謝しております。大変お世話になりました。ありがとうございました。
TNさん
今年、雪山デビュー、春山合宿初参加でした。技術は勿論ですが体力の大切さを実感しました。夏に向けて(強靭な)体力作りに励みます。やっぱり大勢で行く合宿は楽しかったです!リーダーを初め、ありんこの皆さんありがとうございました。