桜の季節の光城山

年月日 :2025年4月12日
山名  :光城山 長峰山
山域  :安曇野の山
メンバー:6名

コースタイム 光城山登山口7:30→光城山山頂8:40-8:50→天平の森9:30→長峰山山頂9:45-10:15→天平の森10:45→光城山11:15-12:00→光城山登山口12:40

桜の登り龍が楽しめ北アルプスが一望の光城山、安曇野を一望できる長峰山に行ってきました。桜の季節は大人気なので7時には第2駐車場まで満車でした。

光城山の登山道には、麓から山頂まで約2千本の吉野桜が大正時代から植えられているそうです。今も所々で苗木を育てています。桜の咲く時期には安曇野から、ピンク色の桜の道がまるで天につながっていくように見えます。桜が麓から順に咲いて行き、1週間ぐらいで光城山山頂まで駆け上がる様子は、安曇野の風物詩となっており地元では「昇り竜」とも呼ばれているそうです。

毎年登りたいと思っていましたがなかなか桜とのタイミングが合わず今回やっと行くことができました。はじめはそれなりの傾斜がありますが、登山道は整備されていて、ところどころにベンチがありゆっくり桜や景色を楽しみながら登りました。光城山の山頂からは雪をかぶった北アルプスが一望。光城山と長峰山の山頂は繋がっていて、尾根伝いに歩いて移動できます。NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」で度々登場する安曇野平の映像は、長峰山から撮影されたものだそうです。パラグライダーの離陸点としても人気です。どちらの山も低山ながら景色は最高でした。

気軽に登れて景色は抜群!下山後にも安曇野松本観光が楽しめます。おすすめの山です、みなさんも是非! (記録:TI)