個人山行 東海周辺の山110 伊勢辻山
山名 :ハンシ山・伊勢辻山・赤ゾレ山・木梶山
山域 :台高山脈北部
メンバー:NS,MM
コースタイム:木梶三滝登山口7:50→ハッピのタワ登山口8:41→ハッピのタワ9:00→ハンシ山9:27/9:32→伊勢辻山10:13→赤ゾレ山10:51→赤ゾレ池10:51→馬駆ヶ辻11:01→木梶山11:58/12:03→木梶山登山口12:38→ハッピのタワ登山口12:38→木梶三滝登山口13:44
木梶三滝登山口に車を駐車してスタート、長ーい林道歩きが始まります。ここが駐車スペースだろうと停めて行ったら、先にもっといい駐車場がありましたが夏山のトレーニングも兼ねているので大丈夫です。
ハッピのタワ登山口から登山開始。いきなりルートを考えました。その後暫く急登を登りハッピのタワに到着。ここから台高縦走路です。
ハンシ山を確認し進みます。途中、降雨でちょっとテンション下がりましたが、樹林帯なのもあり、それほど濡れる事もなくハンシ山に到着。
その後、アップダウンを繰り返し伊勢辻山、赤ゾレ山を越え馬駆ヶ辻へ。ここで縦走路から分かれて木梶山へ向かいます。
途中、東向きに進む箇所から北へ進路を変える箇所が緩い尾根伝いに行くとルートを逸脱するのを確認し、分岐点を間違えない様に行きました。
木梶山に到着すると後はひたすら下るのみ。途中少し痩せ尾根や急傾斜地もありました。
植生、道の雰囲気の変化に富み、更にとても感じの良い場所もあり、とても良い山でした。最大の難点は遠いところでしょうか。
下山後、ひよしのさとマルシェで「かき揚げたあめん」をいただきました。(記:NS)