個人山行 妙高山・横手山

年月日 :2025年09月27日(土)~28日(日)
山名  :妙高山(2454m)・横手山(2307m)
山域  :頸城三山、長野・群馬県境
メンバー:一般(Ⅼ)、BT、ⅯT、SS

9/27(土)天気:曇り一時雨のち晴れ コースタイム:蟹江4:20=大治IC=高速=妙高高原IC=燕温泉無料駐車場9:00/9:10~登山口~天狗堂12:14/12:27~妙高山南峰13:55/14:12~妙高山北峰14:16/14:19~天狗堂15:51/16:03~登山口18:33=宿(アルトピャーノ妙高)

妙高山の天気は晴れと予報でしたが、当日駐車場に着くころには厚い雲に覆われていました。滑りやすい石や急登に次ぐ急登で、なんとか天狗堂までたどり着いた感じ。ここから山頂まで2時間。14:00リミットと決め、山頂へ。途中からナナカマドの紅葉、雲の上にでた感じで天気は急回復。山頂で記念撮影などして、下山。足場が悪く、少し暗くなってしまったが無事下山できほっとしました。宿で美味しい食事にありつけることができお腹も満たされました。

9/28(日)天気:晴れ コースタイム:宿8:00=妙高高原IC=高速=信濃中野IC=渋峠無料駐車場9:25/9:30~横手山山頂10:15/10:30~駐車場11:00/11:10=温泉・買い物=小布施スマートIC14:30=高速=大治南IC=蟹江19:00

草津白根山が噴火警戒レベル2のため、周囲1㎞以内が入山禁止。山頂に一番近い横手山を暫定100名山とした。渋峠より45分で横手山山頂へ。久しぶりのらくちん登山。噴煙が見える。下山後、国道最高点と通行止めの看板を確認できるところまで車で行き、お風呂と買い物し、今回の山旅を終えました。

 

 

 

 

2025年記録

前の記事

秋の尾瀬New!!